あっという間に一年終わりですね

あっという間に一年が終わりますね

このブログを読んでくださっている方で、
うちのクリニックに来ていただいている方も少なからずいらっしゃると思います。
今年一年、大変お世話になりました。

ブログを読んで下さっている方で、
一度もクリニックに来たことがないという方も、そりゃあ、いらっしゃるでしょう。
来年はお会いできるといいですね。
別に無理して皮膚病にならなくても構いません。
鏡を見てください。良く見ると、シミとかシワとかちょっと位はありますよね。

ところで、
クリスマスイブはいかがお過ごしでしたか?

ウチは、上の子が体調を崩したりで、近年になくあっさりしたイブでした。

それでも、全然さびしくないのが、大人になった証拠ですね。

クリスマスプレゼントに、嫁から「ジェラートメーカー」をもらいました。

これが、なんとデロンギ社製の優れもの。

早速、基本のバニラアイスを作ってみたのですが、

手前味噌ながら、天にも上る美味さでした。これで当分痩せる事はないですね。

東急・クリスマスツリー

東急ストアさんにクリスマスツリーが置いてあります。

そこには、サンタさんへの願い事を書いて飾れるようになっていました。

本来、クリスマスツリーというのは、そういう用途に使われるものではないと思うのですが、

七夕飾りの冬バージョンという感じで、たくさんの願い事が飾られていました。

七夕の時もいくつか紹介しましたので、今回も少し、

地球温暖化が止まりますように

やっぱりでました、「ストップ地球温暖化」。

でも、これをお願いされてもサンタさん困っちゃいますね。

お金をたくさんください。
みんなが幸せになりますように。

自分には金、みんなには幸せ。いいやつなのか、悪いやつなのか、わかりません。

一人で、買い物に行けるようになりたい

小さいお子さんなんでしょう。

一人で買い物に行ってサンタさんからもらえる以上のものを買いまくりたい、と思う気持ちはよくわかります。

でもね、一人で買い物に行っても、なかなか思い通りの買い物はできませんよ。

大人になればわかります。

ミッキーと結婚したい、無理か?

無理か?なんて自分で書いてありますが、ぜんぜん無理じゃありません。

世の中には、ミッキー吉野とか、ミッキー・カーチスとか、ミッキー・ロークとか、いろんな人がいますからね。

「おじいちゃんが、早く良くなりますように」

早くよくなるといいですね

ちなみに、何かの本で読んだのですが、

太る人の条件というのがあって、

普段から人に与えるばかりで人から何かをもらうことのない人は太る

のだそうです。

人に与えるために普段から貯めこんでおこうと思うから、というのが理由でした。

そうすると、サンタさんが太っているのも納得いきますね。

私の周囲で一番痩せてるのは娘です、これも納得。

娘・近況報告

最近、娘(小2)のことをこのブログで取り上げていなかったのですが、

「もっと、娘さんのことを書いて欲しい、」
というリクエストがありました。

娘本人から。

そこで、彼女の近況について書こうと思います。

昨日、相模大野にいったときのことです。

FM相模で、家族へのメッセージを募集しているらしく、

駅前で、マイクを持ったお兄さんが道行く人に「一言お願いします」と声をかけていました。

私たちもマイクを向けられたので、娘に「何か言ったら」と水を向けたのですが

普段アレだけ目立ちたがりの娘が、私の影に隠れて出て来ようとしません。

結局、メッセージを残さずに通り過ぎることになり

「どうしたの? 恥ずかしかったの? 何ビビってんの?」

と、娘にたずねたところ、

「ええ、ビビリましたよ。恥ずかしかったですよ。文句ある!」

と、マイクから離れるやいなや、逆ギレ

そんな彼女は、最近すっかり「わがままお嬢様」のキャラが気に入ったようで

私やお兄ちゃんから、何か言われるごとに、

「大きくつねられるのと、小さくつねられるのと、どっちがいい!?」

将来楽しみです。

七人は僕の恋人

このあいだ、「七人は僕の恋人」を見てきました

宮藤官九郎が作・演出をやっているお芝居です。

結論から言って、めちゃくちゃ面白かった。

冒頭から、いきなり精子三人(匹?)の会話ではじまり、

次々と出て来る濃いキャラクターが、濃いコントを繰り広げていきます。

最後は、池田成志のワンマンショーで、

ファンである私は、立ち上がって手拍子したかったのですが、

劇場内はそこまで盛り上がっていません。

新感線だったら、総立ちだったとおもうのですが・・・

大人計画のファンの皆さんは、やっぱり大人なんでしょうか?

たぶん、再演されることはないし、DVDにもならない(なるかもしれませんが、買いません)

二度と見ることのできないものを見れるのが芝居のいいところです。

カブが下がった

dr_mori2008-12-02

カブが大暴落したそうです。

本日の東証・・・・も、そうですが

私のは、とある村の話。

そう、WIIで発売された「街へ行こうよ 動物の森」の話です

ウチの子供たちはこのシリーズが大好きで早速やりこんでいます。

今作は、友達同士が通信で遊べるらしく

電話で 「夜九時に、おまえんトコ行く」とか話しています

そんな夜に友達の家に行って迷惑だろ、と思っていたら

行くのは「友達の家」ではなく「友達の村」なんだそうです

ちなみにカブの大暴落で、ウチの子の資産は三分の一になってしまったらしく

「ゲームの時間設定を変更して過去に戻って、損した分を取り返す!!」

と張り切っていました。

現実の世界でも、そんなことができたらいいですねえ

ギラギラ

なんか最近ドラマの話ばっかりですみません

他に、日常生活で目新しいことがないというか…淋しい人生ですね

ところで、ギラギラ見てるんですが
(基本的に小劇団出身の俳優さんはチェックしてるんです)

ドラマの中に、ホストクラブのお兄ちゃんたちがお客さんをあおるために掛け声かけるところでてきますよね。

「今日は、○○がシンデレラ!!」とか

私は、もちろんホストクラブに行ったことも、そこで働いたこともないので本当にあんなことをやっているのかはわかりませんが

あれって、あるものにすごく似てると気が付きました。

あるものとは、

ズバリ、ヲタ芸です!!

(オタクの人たちが、歌手の歌にあわせて踊り狂ってる、アレ

やってる人間が、イケメンかオタクかの違いだけです。

男が集団でできる芸って、結構幅が狭いんでしょうか?

クリスマスケーキ・おせち

ずいぶん寒くなりましたね。

寒いと、クリニックの患者さんも少なくなりますので、心まで寒くなります。

それはさておき、年末の準備はいかがですか?

今日、久しぶりに町田にいってみたら、すっかりクリスマス一色でした。

私は、年末の準備ななんて、まだ全然そんな余裕はないのですが、

欲しいものをみつけました。

南町田のジョーカーさんで売ってる

「犬用のクリスマスケーキ」&「犬用のおせち」

特に、犬用のおせちは、なんと三段重なんですよ

和牛のたたきとか、豚のスペアリブなど料理も豪華ですが、

デザートには、なんとダイエットゼリーまで

私は今日もロールケーキ食べちゃいました。バナナダイエットも、いつのまにか・・・・犬以下ですね。

(まあ、社会常識ないですから、ハハハ)

待ちに待った「流星の絆」の日です!

今日金曜日は、みなさんも待ちに待った「流星の絆」の日ですよ!(再び決め付け)

10時になったら、みんなでテレビの前に正座ですね。

ところが、先週まであんなに次回放送を楽しみにしていた

みょーに醒めています。

そうです、ウチの嫁は単行本を買って先に読んじゃってるんです。

この間も、

「ああ、そういえば、この間、違う番組に犯人が出てたわよ」

それは、言っちゃダメー!!

もう、絶対、「流星の絆」でしょう!!

流星の絆観てますよね!!(決め付け)

久しぶりにオンタイムでドラマを見て、続きが気になって身もだえしています。

私が好きなのは、なんといっても要潤です。

彼も、すっかり、登場しただけで

この役はバカなボンボンと視聴者に理解させられる

立派な俳優さんになりましたねぇ。

原作のファンの人には賛否両論あるのでしょうが、

未来講師めぐるといい、本作といい、クドカンの脚本のバカさ加減は、はまったら脱け出せません。

あまりにも続きが気になって、とうとう嫁が原作の単行本を買ってきてしまいました。

で、今、横で単行本を読みながら

「へー」とか「ほー」とか「うそー」とか

叫んでいます。

読み終わっても、絶対に犯人のことはいわない約束ですが、

すでに、「あの人は犯人じゃないんだぁー」とかぽろぽろと漏れはじめました。

今日から、寝言も禁止です。

サイゼリアは応援できない

うちの子たちは、サイゼリアが大好きです。
「どこかに食べに行く?」ときくと、すぐ
サイゼリア!」と答えます。

私も、結構好きです。
もうなくなっちゃったけど、グリル・ソーセージ(でしたっけ?、そんなの)とか、しょっちゅう食べてました。

で、今回、そのサイゼリア

ピザにメラミンを混入させられた上に、返金詐欺団に襲撃されている

という噂を聞いて、私と子供二人でサイゼリアを応援しに行きました。

とりあえず、サイゼリアに着いてみると、

夕方の食事時だというのに、店内に半分くらいしか人がいません。

普段、私が行くのは昼時なのですが、

お昼のサイゼリアは、子供や学生や奥様方がひしめいていて、

さながら、阿鼻叫喚の生き地獄、みたいにごった返しているのが当たり前なのに!

はやくも、メラミンの影響なのか?それとも夕方はもともとこんなもんなんでしょうか?

もし、サイゼリアがつぶれちゃったら困ります!!

メラニンだったら、レーザーで取り除いてあげるのですが、

メラミンに関しては、皮膚科医では、手も足も出ません。

せめて、たくさん食べて、サイゼリアの売り上げに貢献しようと思うのですが、

スパゲッティ一皿で、399円

コーンスープ一杯は、149円

ミラノ風ドリアは、頑張って半熟卵つけても、 369円

とてもじゃないけど、応援になっているとは思えません。

子供たちに、

「今日は、サイゼリアの売り上げアップに貢献するから、たくさんおかわりしろ!」

と、はっぱをかけましたが、それを聞いた娘は、

「じゃあ、カルピスウォーターおかわりしてくる!」

って、それは、ドリンクバーですから!!

応援になりませんから!!

結論:私の力では、サイゼリアは応援できません。